
・ネットブログ開設したから収益化したい
・ASP登録にはブログの審査があると聞いて不安
・最初はA8netに登録するべきだと記事で見た
・登録方法とリンクの貼り方を知りたい
・支払い額と日にちを知りたい
・初心者でも稼げるの?
本記事では上記の悩みを速攻で解決します。


収益化を目指してブログをスタートしたあなたはまずASP登録を検討することでしょう。広告を掲載しないと収益は得られないですからね。
今回紹介するのはブロガーならみんな知っている「A8net」。登録は非常に簡単です。
A8ネットの始め方、登録後どのようにして広告をブログに掲載するのか、メリットデメリットは何か、本記事を読むことでA8ネットの基本的な使い方を知ることができます。
この記事を読み終えれば一連の流れは完璧です。加えてA8netを使う上でつまづくであろうポイントをQ&Aという型で紹介しているのでぜひ最後まで読んでください。
A8net 登録
まずは、A8netを開きます
A8.net

メールアドレス入力

メールアドレスと確認用2か所を入力して利用規約に同意をして
仮登録メールを送信するをクリックします

次に会員登録に移ります
会員登録

会員登録情報の入力は多いです(笑)
しかし必要な情報なので入力ミスがないように入力していきます
入力が終わり下へスクロールしていくとこの画面があります

A8netはサイトの有無関係なく登録ができます
サイトを開設している場合

入力はすべて必須なのでとりあえず、すべて埋める
登録後、変更は可能なので心配する必要はありません!
サイトを開設した場合、https://自分のドメインで表示されないことがあります。その場合はhttp://自分のドメインでサイトを確認してください。
サイトが表示されるURLを入力しましょう!
サイトを開設した場合、月間訪問数及び月間ページビューは一番低いもので大丈夫です。
入力が終われば口座登録を行います
サイトをまだ開設していない場合

A8netの会員になれば無料でブログを行うことができるのでサイトをまだ持っていない方でも安心して利用することができます
ファンブログはA8.netの会員様なら、だれでも無料で使う事が出来るブログサービスです。 アフィリエイトを始める方にとって、とても魅力的な機能を備えています。
A8net
ファンブログでは、自分で掲載した広告を表示することができる
入力を終えたら口座情報の登録に移ります
口座情報 登録

ここで登録する口座情報は収益の振込先です!
後からでも変更は可能です
銀行名の入力は手打ちでできません、【銀行名・支店名を選択】から選びます
入力内容 確認

入力内容に問題がないかを確認して、問題なければ下へスクロールします
その際、【おすすめプログラムへの提携申込み】があります。自分が提携したいと思ったものがあれば☑を入れます
すべて終えれば【上記の内容で登録する】をクックして登録を完了させましょう。

登録完了です!(^^)!