

その理由は、サイトのタイトルなどにもhタグが使用されているからです
こんにちは、エヌ(@enublog)です。
見出しのデザインが記事以外の場所にも反映されてしまう現象を解決します
見出しのデザインが決まり記事に反映した場合、ホームページやタイトルにも見出しデザインが反映されることがあります。手っ取り早い方法はCSSにコードを追加することです
CSSに .post_content を追加

このように記事の見出しのデザインが右の「検索」や「カテゴリー」にも反映されて、サイトがダサくなってしまい困惑
これはデザイン的に嫌ですよね(笑)記事本文の見出しにだけデザインを反映させるにはCSSにコードを加えます
.post_content
このコードを hタグの前に加えます
見出しデザインが他に反映される原因は自分で見出しデザインを装飾しているからです。CSSにコードを打ち込んで記事を書く際に見出しをHTMLで入力しているはずです。そのためこのバグが発生した時には見出しデザインを装飾する時に打ち込んだCSSに先ほどのコードを打ち込みます
見出しデザインを装飾するために入力したCSSに打ち込んでください。人により様々だと思います。記事ページの一番下のCSS欄なのかテーマエディターのCSSなのか、サイトカスタマイズの追加CSSなのかは自分で探してください。見出し装飾のために入力した場所
(例)
.post_content h3 {
このコードを加えることで記事本文の見出しだけデザインができます
【コードを加えた場合】

これで記事本文にだけデザインが完了