
最終更新日2020年8月3日
こんにちは、エヌ(@enublog)です。
今回の記事では、Xserver(エックスサーバー)を使用してwordpress(ワードプレス)をインストールする方法をご紹介します
ワードプレスをインストールするには、 サーバーとドメインが必要です
こちらに関して以前記事に書きましたので、まだ取得していない方は取得してください
インストール自体はとても簡単なのですぐにできます!
Xサーバー管理画面を開く

最初にXサーバーにログインして、画面を開きます。
サーバー契約をしている場合、操作メニューの「サーバー管理」を選択します
サーバー管理画面からwordpressインストール

サーバーパネルからWordpress(ワードプレス)インスト―ルをクリックします
WordPressで使いたいドメインを選択

ワードプレスで使用するドメインを選択して次の画面へ移ります
サイトの情報を設定

「Wordpressインストール」のタブにて設定を行っていきます。
サイトURLはwwwをつけるかつけないか選択
サイトURLを付け加えたいなら右の空白欄に入力します
<①ブログ名>

<②ユーザー名③パスワード>

それぞれ入力をします。すべて入力を終えれば、「確認画面」をクリックして次の画面へ移ります

ワードプレスの管理画面が開くのに10~15分はかかります。
焦らずに待ちましょう(笑)

先ほど設定したログイン画面で、
ユーザー名とパスワードを入力します
↓

ワードプレスのインストール完了です!