
こんにちは、エヌ(@enublog)です
マイクロソフト は2022年6月15日にWindows10のInternet Explorer 11 デスクトップアプリサポートを終了することを発表しました
Internet Explorerはマイクロソフトが開発したウェブブラウザのことです。マイクロシフトの発表でInternet Exploreの後はMicrosoft Edgeとしています
余談ではありますが、みなさんは世界で使用されているウェブブラウザの割合をご存じですか? Statconter の調査で最も使用されているブラウザはGoogleChromeで約65%、次に多いのはSafariで約19%になっています



読んで欲しい人
・Wordpress使用者
・Internet Explore11を利用している人
・Windows10以前をつかっている人(まだアップデートをしていない)
Internet Explorer11でWordpressを使用している人はブラウザを変更しよう
Internet Explorer11を使用してブログ管理画面へログインしている人はブラウザの変更が必要です。これについては、 WORDPRESS.ORG で強く奨励されています
現在、IE11 をお使いの方は、Google Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Microsoft Edge などの最新のブラウザーに切り替えることを強くおすすめします。IE11をお使いの方は、過去17ヶ月以上にわたり、WordPress のダッシュボードに IE11 が古くなっていると見なされるという警告が表示されています。
WORDPRESS.ORG
ブラウザ例
・Google Chrome
・Mozilla Firefox
・Safari
・Microsoft Edge
ちなみに私はGoogle Chromeを使用してブログ運営をしています。Google Chromeは拡張機能・翻訳機能・他デバイスとの同期など機能が豊富でブログ運営をするのに快適
パソコンでGoogle Chromを使用したい人は下記からダウンロードできます
公式ページ
Windows10より前を使用している人はアップデートが必要
Windows10搭載のパソコンやアップデートをした人は自動的にブラウザが切り替えられMicrosoft Edgeになっているため問題ありませんが、Windows10より前を利用している人はアップデートが必要

アップデートを検討している方はMicrosoft公式ページの Microsoft Edge からダウンロードしましょう
まとめ
今回の記事でお伝えしたかったことはWordPressを使用してブログやサイトを作成している人の中でInternet Explorer11を利用している人はすぐにやめましょう、別のウェブブラウザへ移り変わってくださいということでした
もし現在Internet Explorer11を利用しているのであれば今から乗り換えてください
まとめ
・Internet Explorer11以外でWordpress利用している人は問題なし
・WindowsをアップデートしないとInternet Explorer→Microsoft Edge変更しない
・Internet Explorer11でWordpress使用者は今すぐにブラウザ変えろ
・おすすめのブラウザはGoogle Chrom