
・やることが多すぎて疲れた
・転職活動への気持ちが切れた
・不採用が続いて悩んでいる
本記事では転職活動で疲れる原因と対策について紹介していきます。できることなら転職活動は自分の希望通りの会社で早く終わらせたいということが本望でしょう
しかし実際はうまくいかず中々決まらない
日程が詰まりすぎ疲れた挙句めんどくさくなってしまう
このままではダメだと分かっているにも関わらず疲れ気持ちが切れてしまって動く気力がない。そんな方のために疲れた時の対策を紹介していきます
まず第一に転職活動で肝心なことをお伝えしたいと思います。それは「自分のペース」で動くこと。転職活動はダメなことではないにも関わらずマイナスに捉えてしまっている人がいます
早く採用されないとと使命感のもとで焦り急いでしまうと良い方向へは行きづらい。「自分のペース」を忘れずに転職活動することを意識してください
それでは本題の転職活動で疲れる原因と対策について紹介いきます
無料相談&利用
転職活動で疲れる原因は「詰めすぎ」
自分が希望する会社が見つからない、履歴書に書くため資格の勉強をしている、出費が多く嫌になる、会社を隅々まで調べるのがしんどい、1日中転職のことで頭がパンク状態
今挙げたのはほんの一部で転職活動はとにかくやることが多く全て潰していくのは本当に一苦労です。あなたが転職活動で疲れると思う原因は「量」。やることが多く泣きそうになるけれど何とかメンタルを保ち行動する。これはやらないと採用されないのではないかという不安から来ているはずです
転職活動で疲れる原因を周りの友人へ聞き込みやSNS等で調べました。そこで疲れの原因になるベスト5を紹介します。きっとあなたにも当てはまるはずです
不採用が続く


不採用が続き自信を無くす
20代男性

次もダメなのではないかと不安になる
30代女性
転職活動の悩みで一番多いのはやはり不採用が続くこと。自分の思い通りにはうまくいかない時思い悩み泣きそうになりますよね
受ける会社のホームページを見てどういった会社なのか他とどう違うのか分析して会社に合うよう自分を仕上げる。さらに勉強して自分を強化させる
経営コンサルタントを目指していた時何十社と面接を受けましたが結果は惨敗。中々決まらないなと辛い気持ちになりもう頑張れないようになりました
不採用が続くと気持ちが切れるようになりめんどくさくなり最終的に疲れて悩んでしまう。これはあなたに限らず転職活動している人であれば同じ気持ちだと思います
出費が多い

交通費が重なる
20代男性

クリーニング代が高い
20代女性

履歴書を何度も書き直す
30代男性
電車を利用して会社へ面接を受けに行くことがほとんど。今のご時世リモートによる面接が増えているとはいえ対面でないと相手のことが良く分からないという方針の会社もしばしばある印象
電車の利用は安くても往復500円以内、多いと1000円を超えることでしょう。お昼頃に会社へ訪問するのであれば昼食を外で食べる。何十社と面接を受けるのであればクリーニング代が必要になります
履歴書は余分に購入しておかないと書き直しができないから不安、履歴書に貼る写真だって撮らないといけない
重なると高い出費
・交通費(電車等)
・クリーニング代(スーツ・革靴)
・履歴書
・顔写真
塵も積もれば山となるという言葉があるように1件の出費が少なくても積み重なれば多い出費になります
希望に沿った企業が中々見つからない


前職より給料を上げたい
20代男性

家族がいるため転勤は避けたい
30代男性

育休が取れる会社が良い
30代女性
給与・退職金の有無・賞与・転勤の有無・勤務時間・福利厚生など自分の希望に沿っていないと積極的にエントリーしにくい
結婚していて転勤が厳しいひとであれば転勤アリの会社へ入りづらい、20代でお金をあまり使いたくないから住宅補助アリの会社が良い、ある程度の裁量権があってほしいなど希望を挙げれば多くなってしまう
「環境」「お金」「やりがい」全てを満たす会社を探すことは難しいためまずはどれか1つに絞ることがいいかもしれません
日程調整がうまくいかない

3日連続面接になってしまった
30代男性

何度も日程を調整してもらい申し訳ない
20代女性

1日に面接2つ
20代男性
転職活動は日程が重なってしまいがちです。同時に進行しているため1日に2つ面接が入ることも珍しくありません
1日に面接が複数入ると会社のチェック、移動方法と時間確認、履歴書記入、面接で話すことの整理などなど事前準備が2倍になります。とにかくやることが多すぎてしんどい
時間確保がきず終わらないまま面接に挑み失敗しショック。またダメだったと辛い気持ちになり疲れる
対策として面接は1日1つ。会社が提示する面接日を変更してもらう「勇気」を持つことです。提示された面接日を変更してもらうと悪い印象を与えてしまうのではないか、2回も3回も変更するのは申し訳ない気持ちになると考えてしまうことでしょう
しかしそんなことはありません。会社側も相手が忙しいということは分かっているはずですから調整をするのは当たり前です
自分がベストで望めるように調整してください
先行きが不安

転職活動に限らず入社してからでもこれは悩むことです。「頑張ろう」と意気込んで入社しても思っていたものとは違いもしかすると自分がここで上手くやっていえないのではないかと不安になる
転職活動中においてもこの会社はとても大変なのではないか、上司が怖い人だったらどうしよう、毎日残業に駆られるのではないか
考えれば考えるほど不安が大量にでてきてしまうはずです。なぜそれほど不安が多くなるのか?それはあなたが前職でそういった経験をしているからでしょう
前職は「上司が冷たかった」「残業時間がとても多かった」「仕事を辞めたいと何度も思った」など疲れた原因ばかりを思い返すがゆえに次の職場探しでも引きずってしまいます
これらの不安を少しでも和らげるためには「転職エージェント」を利用が良いです。
無料相談&利用
転職活動で疲れた時にすること(対策)
転職活動で疲れる原因についてお話してきました。ここまで見てもうすでに疲れたと転職活動が終わらないことに対して気持ちが切れていることでしょう
うまくいかない・決まらないと転職活動でしんどい疲れたとき何をすればいいのでしょうか。次に対策を紹介します
抽象的に言うと休めということになります。そう言われると多すぎてしんどいんだから当たり前ではないかと怒ることでしょう。そこで本記事ではどう休めばいいのか具体策を紹介しておきましょう
対策
・1日求人を見ない日を設ける
・息抜きをしつつ転職活動に目を向けるー映画オススメ
1日求人を見ない日を設ける
割と重要なことで転職活動中1日なにもしない日を設ける。不採用が続いたり履歴書を大量に書いたり面接日を詰め込んだりすることで行動した感になる。良いように見えるけど焦りが出ている裏付けなんですよね。少し日を伸ばしてでもベストな状態で挑む方が断然良い
1日なにもしない日を設けましょう。求人サイトを見ない履歴書に触れない、会社のホームページを見ない。あるいはカバンをその日だけタンスの中に閉まっておくのもいいでしょう
焦る気持ちは分かります。しかし焦ってしまうと冷静さが保てず力を発揮できなくなります。さらにやっておくべきことを忘れて放置なんてこともあり得ます。そうならないために1日何もしない日を設けてリフレッシュして気持ちを転職活動から切り離してください
そうすることで見え方が変わります
就活中の出来事
いろんな会社の経営を見たい、クライアント企業を分析して業績を伸ばしたい、問題を解決している姿がかっこいいという理由で経営コンサルタントになりたいと目標を掲げていた当時の私。
数年前の出来事なため受けた会社の数は明確に覚えていないが10社を超えていたのは確実。そのうちほとんどが書類選考にすら通らない。そもそも面接まで辿りつけない。うまくいかないことに悩み不安が積もると次第に気持ちが切れたのか適当に数をエントリーするようになった。
数をさらに増やしてしまったことでやることが増えてしまった。そんな時書類選考が通り面接へ行くことになった。「やっとだ!」とそこで思い上がってしまった
その時自分の状態は疲れきって思考停止状態。
でも面接へ行かないといけない「何を話そう」と思いそのとき話したことが「麻雀」の話。当時麻雀にハマっていたのと割と勝てたことが楽しかった。経営コンサルタント=課題解決と麻雀=考えることを当てはめたのか私は麻雀における勝てる要因をべらべら喋った。
結果は当然わかりきったことでしょう
なんて馬鹿なことをしたんだと今振り返ると笑ってしまいます。焦った結果変な話をする羽目になったわけです
一旦落ち着いて事前準備をしていればもう少しマシな話ができたはずです。まあこれは全然後悔していないんですけどね、ただの笑い話です
これを聞いてお前何やってんだよと思うかもしれません。しかし転職活動で疲れているとこんな羽目になってしまうかもしれないんです。失敗しないために予定を詰めすぎず休暇をとって冷静さを取り戻してくださいね
息抜きに映画(広い世界を感じる)
もしあなたが今の活動に行き詰っているのであればこの作品はとても刺激になります。旅のシーンが多く笑えるところがたくさん!ラストの展開が好きです。閉じこもった世界から解放した気分になり頑張ろうという気持ちになるほど見ごたえある映画です
映画を観ないにしろ転職活動で疲れたなら息抜きは必要です。おいしいご飯を食べに行ったり行ったことがない場所へいくなど刺激を得てください
他の人は転職活動で疲れた時どうしてる?


友人と食事
20代女性

映画鑑賞
20代男性

旅行
30代男性

ショッピングを楽しむ
30代女性

ゲーム
20代男性
心配しなくとも採用される日は訪れる
もう転職活動に疲れたとうまくいかないことに悩んでいるあなた。転職は難しくてしんどいしめんどくさい、泣きそう。それでもあなたは転職活動を続けるでしょうし今まで活動をしてきたわけですからとても誇らしいことです
誰にだってしんどい時期はあります。疲れ悩む日々があります
それでも続けているわけですから採用される日はそう遠くないはずです。活動→見直し→休憩→活動→見直し→休憩で取り組むことです
周りのことは気にせず「自分のペース」を大切に挑んでください
まとめ
今回は転職活動で疲れる原因と対策について紹介しました。この記事では伝えきれないことがたくさんありました。当ブログでは他に転職に関する記事を書いてますのでぜひそちらも参考にしてください
最後にこの記事のまとめを書いておきます
<疲れる原因5つ>
・不採用が続く
・出費が多い
・希望に沿った企業が見つからない
・日程調整がうまくいかない
・先行きが不安
<対策>
・1日求人を見ない日を設ける
・息抜き(休む)
以上です。それではまた
10社以上受けてもダメでしんどい
30代男性