
・Amazonアソシエイトに加入したい
・ブログ始めたばかりだけど審査通過できる?
・登録のやり方がわからない


今回の記事はAmazonアソシエイトの登録方法といまの情報をお伝えします。
当ブログ使用テーマ

Amazonアソシエイト 基本情報
アマゾンアソシエイトは名前の通りAmzonが提供しているアフィリエイトプログラムです。紹介できるのはAmazon.co.jpで販売されているものです。
モノ以外にアマゾンで提供されているサービスも紹介できることが特徴です。
Amazonアソシエイトについて
・登録無料
・利用するにはサイト審査がある
・最高紹介利率10%
・特別紹介プログラム有り
AmazonAssociate注意点
アマゾンは2020年3月に審査プロセスを改定しました。以下アマゾン公式ページから引用します。
サインアップ後、一定の適格販売が発生すると、アソシエイト・チームがあなたの申請を確認します (サインアップから 180 日以内に 3 回以上の適格販売の発生が必要です)。 あなた自身による注文は審査対象となりませんのでご注意ください。 審査では、あなたから提出されたすべてのサイト (ウェブサイト、モバイルアプリ、SNS ページ) がチェックされ、Amazon が求めるカスタマーエクスペリエンスの基準に達しているかを確認されます。すべてのサイトには、たとえ広告が削除された場合であっても、しかるべき量のオリジナルコンテンツが必要です (少なくとも 10 件の投稿が必要です)。また、これらは公開 (例えばクローズド・グループであったり、ペイウォールによってアクセスが規制されていない状態) されている必要があります。 不適切なサイトはいかなる状況でもプログラムに参加できません。
amazonアソシエイト






Amazonアソシエイト登録方法
手順2.アカウント情報入力
氏名・郵便番号・都道府県・住所・電話番号を入力します。本人が報酬を受け取る場合は紹介料受取人にチェックを入れます。
日本人で個人活動の場合は共に「いいえ」にチェックをして次へ進みます手順2'.すでにアカウントを紐づいている場合は次に進む
すでにアマゾンアカウントを登録している方は登録情報をよく確認して問題なければ次へ進みます
手順3.ウェブサイトorアプリ登録
ウェブサイトの入力は左、アプリは右へ入力します。
URLはhttps://~から入力します。入力が終えれば右の追加ボタンをクリック、そうすると下のボックスにURLが入ります。URLが合っているか確認してから次へ進みます手順4.サイト情報入力
サイト情報を入力します。サイト立ち上げ当初は紹介文やカテゴリーに悩むかと思います。
しかしこれらの情報は特に真剣に考える必要はありません。自分のサイトに最も近いものを選んでください。紹介文は正直に自分が記事に書いていることを入力するといいでしょう。手順5.トラフィックと収益化
トラフィックと収益化の欄をチェックしていきます。上記の画像は当時の私が登録した内容です。集客方法等含め現状と今後の目標を軸に自分に近いものにチェックしていきます。
完了
以上で登録完了です。審査期間は人それぞれですが、数日~数週間かかります。
完了を終えると支払情報の入力が可能になります。一緒に登録しておくと後々楽になるので登録しておきます。
お支払い情報と税金情報の登録

支払いの登録先は2つから選ぶことができます
・銀行振込での支払い
・Amazonギフトでの支払い
Amazonで買い物をしない人はギフトで受け取るメリットはありません。銀行振込がおすすめ
ハードルが高いと思うならもしもアフィリエイト登録がおすすめ
アマゾンは審査基準を高くしました。ブログを開設したばかりの初心者にはとても厳しい状況になりました。
Amazonは認知度が高いため商品やサービスを紹介できることは私達ブロガーやサイト運営者にとってはとてもありがたいプログラムです。審査に苦労するといった方はもしもアフィリエイト経由でアマゾンリンクを貼るといいでしょう。
アマゾンと直接ではなく間に会社を挟むと紹介報酬がへるのではないかと不安に感じますが実はもしもアフィリエイト紹介報酬率が変わりません。