
・機種変更した場合購入したkindle書籍データ移行できる?
・データ移行方法が知りたい
本記事では機種変更した時のkindle書籍データ移行方法を紹介します
アマゾンで購入したkindle電子書籍はクラウド上に保存されているため機種変更しても簡単に読むことができます

Amazonアカウントさえきちんと残しておけばダウンロードしてすぐに読書可能です。ココでは機種変更した時のダウンロード法と簡単な質問に回答していきます
文章だけではなく画像を交えながら説明しますので機種変更後どのようにkindle書籍をダウンロードしたらいいかわからない方はぜひ見てください

Kindle本が読み放題
必要なものはAmazonアカウント情報のみ
機種変更したときにアマゾンで購入したKindle書籍を読むためには機種変更前にAmazonアカウント情報を確認しておかないといけません
・AmazonログインID(メールアドレスor電話番号)
・パスワード
もしパスワードを忘れてしまったというときはログインページの「パスワードを忘れた場合」をクリックしてパスワードを再設定してください
新しい端末での設定手順
Kindleの情報を新しい端末に入力すれば機種変更をしても電子書籍を読むことは可能
新しい端末を使い始めるときの設定手順について紹介します
Kindleアプリ起動
ログイン
メルアドレスor電話番号とパスワードを入力してログインしてください。パスワードを忘れてしまった場合は「パスワードを忘れた方」をタップして再設定
自動で同期
ログインに成功すれば自動的に同期され購入したkindle電子書籍が表示されます
Q&A
Kindle機種変更に関する質問をまとめましたので回答していきます
もしこれから紹介するもの以外で質問ありましたら下記のフォームに質問内容を入力して送信してください!
iphoneからAndroidへ買い換えたのですが、
iphoneからAndroidへ機種変更したとしても問題ありません
KindleアプリをインストールしてAmazon情報を入力すれば機種変更前通り電子書籍を読むことができます
Kindle端末を新しくしました
Kindle端末を購入もしくはkindle端末→kindle端末へ機種変更した場合、スマホのkindleアプリ同様にアマゾンのログイン情報を入力するだけでOK
クレジットカード情報どうなる?
クレジットカード情報はアマゾン管理のためログインさえできれば機種変更前と同じく利用できます
クレジットカード情報は記憶されています
電子書籍どうやってダウンロードすればいい?
機種変更後アプリを入れてログインが完了したにも関わらず書籍が表示されない場合は「ライブラリ」を開いて上へスクロールして更新をしてみてください
基本的に機種変更後の端末でログインが完了できれば端末に書籍が表示されます
もし更新してもダメな場合はAmazonサイトもしくはアプリ「コンテンツと端末の管理」を開きます

コンテンツを選択して「配信」→「端末リストから端末を選択」で利用するスマホを選択して配信をクリックすると表示されますので試してみてください
機種変更で電子書籍は消えないので安心

記事冒頭でもお話したようにkindle電子書籍はクラウド上に保存されているため機種変更をしてもアマゾンアカウントにログインできればデータが消えることはありません
なので安心して機種変更してください
【おすすめ記事】